【Photoshop】簡単なリボンの作り方
1.リボンの長方形の部分を作成する
まずは適当な幅の長方形をシェイプツールで作成します。
2.リボンの端を作成する
2-1.ペンツールでリボンの端の形を描く
次に、リボンの端をペンツールで作成します。この時注意することは、最初に作成した長方形のシェイプよりも描画色を暗くしておくことです。
2-2.リボンの移動
描いたリボンの端を、右に10px、下に10px移動させます。
2-3.リボンの端に陰影をつける
まず作成したリボンの端のシェイプを右クリックし、スマートオブジェクトに変換します。その後、下記のようにレイヤー効果を追加し陰影をつけます。
これらの効果をつけると、下記のように陰影ができます。
2-4.逆側の作成
「2-3」で作成したシェイプを複製し、「編集>変形>水平方向に反転」をさせ、逆側に配置します。その際、「レイヤー効果>シャドウ(内側)」で角度を180°に変更しておくことを忘れないようにしましょう。(左側で0°だったため、右側では真逆の180°となります)
3.曲がった内側に色を付ける
このままでもなんとなくリボンっぽく見えますが、さらに細部を調整し、より「らしさ」をアップして行きましょう。
ペンツールを使い、折れ曲がりの内側に、ほぼ黒でシェイプを描きます。逆側も同様です。
4.曲がった部分に立体感を出す
先程は曲がった部分の内側でしたが、今度は外側の調整をします。
4-1.明るいグラデーションをつける
まずは、リボンの長方形シェイプの一番左端から10px分を選択ツールで囲います。
そして描画色を白にしてから、レイヤー>新規塗りつぶしレイヤー>グラデーションを選択します。その際、描画モードと不透明度は下記の通りにします。
「グラデーションで塗りつぶし」画面では下記のように設定します。
そうすると下記のようになります。
4-2.暗いグラデーションをつける
次に、端の5pxを選択します。
描画色を折り曲がった先の暗い色にしてから、レイヤー>新規塗りつぶしレイヤー>グラデーションを選択します。そして「グラデーションで塗りつぶし」を下記のように設定します。
これで丸みがかかった立体感を出すことができます。
4-3.逆側にも設置する
ここで作った2つのシェイプを複製し、逆側に配置します。この時に注意すべきは、2つのシェイプともにグラデーションの角度を180°に変更しておくことです。
これでリボン自体の作成は完了です。ここに、文字などをのせたりしてWEBサイトのどこかにしようしてみましょう。
コメント